会員情報

高松地区 | 坂出.綾歌地区 | 丸亀地区 | 仲多度.善通寺地区 | 三豊.観音寺地区 | 賛助会員 |
---|
主催 | 一般社団法人日本鳶工業連合会 |
---|---|
概要 | 掘削面の高さが2m以上となる地山の掘削(ずい道及びたて坑以外の坑の掘削を除く)の作業
土止め支保工の切りばり又は腹おこしの取付け、又は取りはずしの作業 |
受講資格者 | A:香川県下に事業所または営業所のある会社に勤めている方 |
B:満21歳以上で、次の項目に該当する者 | |
1.対象作業に3年以上従事した経験のある者。 | |
2.大学、高専、高校において、土木、建築、造船科を卒業後2年以上従事した経験のある者。 | |
3.職能法による建設、建築、ブロック建築、とび科修了者で2年以上従事した経験のある者。 | |
(土止めについては、とび科を含む) | |
講習時間 | 17時間・3日間 |
*講習時間については休憩時間及びテスト時間は含まれません。 |
講習内容 | 時間帯 | 所要時間 |
---|---|---|
受付 | 8:30~9:00 |
30分 |
作業の方法に関する知識(地山) | 9:00~9:50 |
50分 |
休憩 | 9:50~10:00 |
10分 |
作業の方法に関する知識(地山) | 10:00~10:50 |
60分 |
休憩 | 10:50~11:00 |
10分 |
作業の方法に関する知識(地山) | 11:00~12:10 |
60分 |
昼食 | 12:00~13:00 |
60分 |
作業の方法に関する知識(地山) | 13:00~14:00 |
60分 |
休憩 | 14:00~14:10 |
10分 |
作業の方法に関する知識(地山) | 14:10~15:10 |
60分 |
休憩 | 15:10~15:20 |
10分 |
作業の方法に関する知識(地山) | 15:10~16:10 |
60分 |
講習内容 | 時間帯 | 所要時間 |
---|---|---|
受付 | 8:30~9:00 |
30分 |
作業の方法に関する知識(土止) | 9:00~10:00 |
60分 |
休憩 | 10:00~10:10 |
10分 |
作業の方法に関する知識(土止) | 10:10~11:10 |
60分 |
休憩 | 11:10~11:20 |
10分 |
作業の方法に関する知識(土止) | 11:20~12:20 |
60分 |
昼食 | 12:20~13:10 |
50分 |
作業の方法に関する知識(土止) | 13:10~14:10 |
60分 |
休憩 | 14:10~14:20 |
10分 |
作業の方法に関する知識(土止) | 14:20~15:20 |
60分 |
休憩 | 15:20~15:30 |
10分 |
工事用設備・機械・器具・作業環境等に関する知識 | 15:30~17:00 |
90分 |
講習内容 | 時間帯 | 所要時間 |
---|---|---|
受付 | 8:30~9:00 |
30分 |
工事用設備・機械・器具・作業環境等に関する知識 | 9:00~10:00 |
60分 |
休憩 | 10:00~10:10 |
10分 |
工事用設備・機械・器具・作業環境等に関する知識 | 10:10~11:10 |
60分 |
休憩 | 11:10~11:20 |
10分 |
作業者に対する教育等に関する知識 | 11:20~12:10 |
50分 |
昼食 | 12:10~13:00 |
50分 |
作業者に対する教育等に関する知識 | 13:00~13:40 |
40分 |
休憩 | 13:40~13:50 |
10分 |
関係法令 | 13:50~14:40 |
50分 |
休憩 | 14:40~14:50 |
10分 |
関係法令 | 14:50~15:30 |
50分 |
休憩 | 15:30~15:40 |
10分 |
テスト | 15:40~16:40 |
60分 |
事務局
〒763-0086
香川県丸亀市飯野町西分甲505-1 HKKフィール3F-G
TEL : 0877-43-2050
FAX : 0877-22-9594