香川県鳶土工連合協会|私たちは登録鳶・土工基幹技能者講習、とび技能検定試験、作業主任者講習を通して鳶・土工事業の技術の向上・経営の促進を目指します

香川県鳶土工連合協会香川県鳶土工連合協会お電話くださいTEL:0877-43-2050お問い合わせ会員ログイン

特別教育Sspecial Education

職長・安全衛生責任者再教育

主催 一般社団法人日本鳶工業連合会
取得資格 職長・安全衛生責任者教育を修了後、おおむね5年を経過した方
日程 令和2年2月16日(日)
講習時間
講習料 会員 ¥9.400-
非会員 ¥11.000-


職長に対して、法定の『職長等の教育』(労働安全衛生法第60条)を修了後、定期的に(5年毎)に再教育を行うなどレベルアップをはかり、能力向上を充実することが義務づけられております。
職長・安全衛生責任者再教育(能力向上教育)を開催しますので、この機会に受講されることをお勧めします。
受講された方には修了証を交付します。


足場の組立て等作業主任者能力向上教育


主催 一般社団法人日本鳶工業連合会
取得資格 足場の組立て等作業主任者修了から5年程度経過している方
能力向上教育を受けてから5年程度経過している方
日程 令和2年2月23日(日)
講習時間 7時間
講習料 会員 ¥9.400-
非会員 ¥11.000-


建設業界において、足場からの墜落による労働災害は多く発生しており、死亡災害も少なくありません。
労働災害防止の観点から、労働安全衛生法および関係法令では、事業者は足場の組立て等作業について作業主任者を選任し、能力向上教育を受講させるよう規定されています。

建設業界において墜落・転落災害が依然多発していることから、平成21年6月1日より労働安全衛生規則(足場等関係)が改正され、
(1)足場からの墜落防止措置等の充実
(2)足場の安全点検等の充実
が図られました。

この改正に伴い、足場等の組立て・変更時の点検実施者については、「足場の組立て等作業主任者能力向上教育」を受講している等十分な知識・経験を有する者を指名することが求められています。
この講習では、作業主任者を対象に労働安全衛生規則の改正に対応した能力向上教育を実施いたします。


フルハーネス型安全帯使用作業特別教育


主催 一般社団法人日本鳶工業連合会
取得資格 6時間講習
18歳以上
1.5時間講習
18歳以上で6ケ月以上の作業従事経験を有する者
日程 令和2年3月1日(日)
講習時間 6時間講習: 8:00-15:00
1.5時間講習: 15:30
講習料 6時間講習 ¥- (税込・テキスト代含む)
1.5時間講習 ¥- (税込・テキスト代含む)


*6時間講習は、実技がありますので、フルハーネスを持参してください。
*各講習定員40名とし、定員になり次第、締め切らせていただきます。


申請書をダウンロードする


フルハーネス型の安全帯(墜落制止用器具)を用いて作業する労働者に対して、特別教育が義務化されます!

厚生労働省は、2018年6月に、関係する政令・省令等を一部改正しました。これにより2019年2月1日以降、一定の作業においてはフルハーネス型の安全帯(墜落制止用器具)を労働者に使用させることや、当該労働者に対し特別教育を行うことが事業者に義務付けられました。

今回の法改正は、諸外国や国際標準化機構(ISO)の動向を踏まえ、墜落などの労働災害を減らし、安全性の向上を図るものです。

2019年2月1日より施行

①「安全帯」の名称は「墜落制止用器具」に変更
従来の安全帯のうち 「胴ベルト型(U字つり)」は、墜落制止用器具から除かれました。

②墜落制止用器具は「フルハーネス型」の使用が原則
ただし、フルハーネス型の着用者が地面に到達するおそれのある場合(高さ6.75m以下)は、「胴ベルト(一本つり)型」の使用ができる。

③特別教育の義務化
該当業務(※1)を行う労働者は、特別教育(学科4.5h+実技1.5h)を受講する必要があります。ただし、一定の条件のもとに教育の一部を省略することが可能な場合があります。

※すでにフルハーネス型の安全帯の使用経験が6月以上ある方は、講習の内容を一部省略できる可能性があります。


一覧に戻る

香川県鳶土工連合協会

事務局
〒763-0086
香川県丸亀市飯野町西分甲505-1 HKKフィール3F-G

TEL : 0877-43-2050
FAX : 0877-22-9594

アクセス

ホームページ制作は株式会社コンチネント
香川県鳶土工連合協会